翻訳と辞書
Words near each other
・ 内藤杏圃
・ 内藤東圃
・ 内藤東甫
・ 内藤正一
・ 内藤正久
・ 内藤正人
・ 内藤正光
・ 内藤正典
・ 内藤正剛
・ 内藤正勝
内藤正勝 (安房勝山藩主)
・ 内藤正勝 (武蔵赤沼藩主)
・ 内藤正友
・ 内藤正国
・ 内藤正寿
・ 内藤正弼
・ 内藤正彦
・ 内藤正成
・ 内藤正敏
・ 内藤正敬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

内藤正勝 (安房勝山藩主) : ウィキペディア日本語版
内藤正勝 (安房勝山藩主)[ないとう まさかつ]

内藤 正勝(ないとう まさかつ)は、内藤家安房勝山藩の第2代藩主高遠藩内藤家4代(5代とする説あり)。
== 生涯 ==
慶長13年(1608年)、三河譜代であり関東総奉行を務めた内藤清成の3男として誕生する。清成の死去と同年の生まれであった。清成の死後、内藤家の家督は長男清次が、清次の死後は次男清政が継ぐ。清政の代に安房国勝山に移封され、3万石の大名となっていた。
元和8年(1622年)、正勝は上総国内で2000石の所領を与えられた。翌元和9年(1623年)に兄の清政が21歳で早世し、後継者が問題となる。清政に子がなく、弟正勝は幼少であることを理由に家督相続が認められず、内藤家は改易された。3年後の寛永3年(1626年)、安房国内で兄の遺領のうち2万石を与えられ、安房勝山藩主として復帰する。このとき上総の所領2000石は幕府に返上している。しかし兄同様、寛永6年(1629年)8月3日に22歳の若さで死去した。葬儀は江戸の太宗寺で営まれ、後にこの寺が内藤家の菩提寺となった。
正勝の死後、長男・重頼が3歳と幼少のため、母方の叔父板倉重宗より幕府に1万5000石を返還する旨の願いが出される。勝山藩は減封・廃藩となり、内藤家は5000石を領するのみの旗本となった。重頼は後に大名に復帰して3万3000石を領し、大坂城代京都所司代を歴任する。正勝の孫清枚の時に信濃国高遠に転封され、高遠藩内藤家は明治維新まで続いた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「内藤正勝 (安房勝山藩主)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.